海外に居住する場合、日本の市町村にある住民票は
「除票」ということになるらしい。
渡航の2週間前から手続きができるそうなので、昨日は市役所へ。
転出先として、国名を記入するのだが、
窓口では「どちらですか?台湾ですね」というやり取りの後、
書類には「台湾」と書いておいたら、
しばらく事務員の方たちが奥のほうでなにやら話していたが、
戻ってきて「台湾は中国ですので”中国”と改めてください」と言われた。
なんだかなあ、と思う。
日中共同声明のなかで、
日本は中華人民共和国を中国の唯一の合法政府ということを承認し、
また中華民国(台湾)が中華人民共和国の領土の一部だと承認している。
そのかわり、同じく日中共同声明のなかで、
中国は日本に対する第二次大戦中の戦争賠償請求権を放棄している。
台湾先住民のこと、台湾独立問題に関しての現在の両国の国民感情、
両国の歴史・遷移、もう少し勉強したいなと思う。
R.O.C(中華民国)の呼称をやめて、ChineseTaipeiもやめて、Taiwan台湾として
独立したらどうかなあと私は思ってしまうが、台湾の人のなかにも
「いやこっちが本来中国であり唯一の中国だ」と思う人もまだいるだろう。
国ってなんだろう、とも。アイヌやチベットのケースみたいに
国家権力に生活を蹂躙されている人がいる。
先住民はどうだろう。
さて、それから更新したパスポートを受け取り、そのまま東京へ。
ビザの手配など。
台湾に行く度に不思議に思うことのひとつに、女性用トイレに入ると、
なぜか便座があがっていることが多い。そのこと自体に文句はないが、
「では、どういう風に…?」と考えるとすっごい疑問。
目黒に大使館にあたる機能を果たす機関(国交がないので大使館もない)が
あるのだけど、無事ビザが発給されて、
ほっとしてトイレに入ったらここでも便座があがっていたので、
日本であって日本でないような、不思議な気分になった。
夕方まで少し時間があったので、国立新美術館へ。
友だちの作品が展示されているという展覧会(アジア創作美術展)がやってたので。
地下鉄の駅から美術館が直結しているのには驚いた。
みかえちゃんは北京に住んでいて、水墨画を描いている。
地元の顔見知りという程度なのだけど、どんな作品を描いているのか興味があった。
2点、ふっくりとした絵で、細部まで表現こまやか。色の表現もすてきで、よい絵でした。
大賞をとった張今成さんという中国の方(日本在住らしいが)の絵も大作でした。
スケールが大きいというか、世界観がすばらしかった。
暮れかかり、仕事を終えたときこと新宿・浪漫房で少しく呑む。
なんだか昔から行ってるが、最近は駅から近いのと、味がよいのと、
食べたいと思うものが必ずあるのと、値段もまあまあ、ギャルが少なくて(ていうかいないか)
サラリーマンでわいわいする雰囲気がいい、などここに行くことが多いかも。
池林房にも行ってたけど、最近は駅に近いのでこっち。
私たちって食べものの好みがわりにおっさんくさい?というか、店に行ったときに
ときこと食べたいものってあまり食い違わないのだけど、
ゆうべはメニューをちらり見つつ、ああ、本ししゃももいいな、と心で思うと
すかさず「あと、ししゃもを」とか、ときこが頼んでいて瞠目。
テ、テレパシー…?
やっぱり私たち、つきあってればよかったね、と伝えておく。
(今更なにを…今年には二人の子持ちか~)
なめろう、アオリイカ、れんこん天ぷら、ししゃも、菜の花の昆布〆、
めずらしくチャーハンなど、私たちにしてはけっこうがっつり、食す。
食べるのも楽し、呑むもよし、語るもよし。ごちそうさまでした。
そしてあの、楽しくときこと呑んだあと、新宿でじゃあと別れて
あずさに乗って、ああまたしばらく普段は会えないや、つまんないの、と
思うすごーくさびしい気持ちも久しぶりに味わった。
それすらもいいものだ。See you!でハグで今回は別れた。
わあ、早速、どうもありがとうございます!
本金さんはかねてよりいいお酒だなあと思ってたのだけど、
ほんとうに小さくでもほんとうに手をかけている酒蔵と聞いて
ますます好きになりました。応援しています。
また機会があれば今度はお店に顔出しますね。
がんばってください!
旦那さまにもよろしく…。
Posted by: 茶子 : January 31, 2009 11:32 PMこんにちは本・妻です。
この間は嬉しいコメントを頂きましてありがとうございます。
そういえばおっ事キャンプのかえりに茶子さんの話聞いていました。まさかこんな形でコメントもらえるなんて。
嬉しいです。
私たちも屋久島行ってきました。なんか人生お金ではない事を思い知らされました。
台湾行かれるんですね。楽しく生活する事を期待します。
かたよけれべばあそびにきてください、