2006年09月27日

日影を歩かないと、ちりちりと刺すような日射し。
土埃が、舞っていたかどうか実際は忘れてしまったが、
排気ガスを、巻き上げていたかどうか実際は忘れてしまったが、
広くも無い車道を、荒ぶる自動車とバイクが
精力的に走っているその喧騒は、
まるでそこでは土埃と排気ガスが舞っていたかのように、
私の記憶へと沈殿していく。

ここは田舎の町。
道の両側は土産物屋がズラリ軒を連ねて、
人々の声、声、声が聞こえる・・・
実際そんなに声が聞こえていたかどうか、
・・・あたかもそんな記憶がつくられてしまうような風景。
その中を歩いている。

知らない名前のコンビニがある。
中は、日本の田舎の、
例えば海水浴場の近くなどにある
コンビニのように
すきだらけの雰囲気だ。

レジ近くの棚に海賊版のDVDが並んでいる。
破れたジーパンを腰で履いた、
大学生男子みたいな日本人がふたり。
近所のコンビニで暇つぶししているような、
そんな足どりで、
「MI3(エムアイスリー)のDVDって、出てたっけ?」
「出てなくね?」
「買おっかな」
大量のむきだしの札束をポケットからびらびらさせて、
実際びらびらさせたかどうか、定かでないが、
そんな風に記憶している光景。

店を出る。
灼熱の路上。
日本で見れば、
広大な建築予定地かと思うような
むきだしのサッカー練習場。
土埃が、日光に焼かれる。

その傍らを歩く
この町の
この国の人々は、
そんなびらびらの札束とは無縁の生活を送ってる。

生まれた国が違うだけで、
個人としての能力に、何の違いもない
この国の人々と、われわれ。

そこに、
「通貨格差」という
インチキカードゲームのルールのような
不思議な現実があって、
われわれ、
つまり私と
海賊版ミッションインポッシブルの男二人とは、
この国で、大金持ちのような振る舞いができる。

個人としての能力に、何の違いもない。
のにだ。

・・・

しばらく経って、
そんな記憶とはぜんぜん関係なく、
『もの食う人々』(辺見 庸著 共同通信社 ISBN:4-7641-0324-9)を読んだ。

(※実際、私の旅とこの本とは、なんの共通点もない。)


東南アジアや、アフリカの、貧しい人々の話。
もう何度も見聞きして、
まるでもうすでに見知っているかのように記憶している光景。

でも、
読みながら、
自分のなかの視点が、ぐぐっとずれていくのを感じた。

自分の物差しが、
いや実際、
アタマのなかで、
定規のようなビジュアルが、ぐぐぐっと大きく動いていくイメージが見えた。

こんな世界のなかで
ぐだぐだと奈良サンにイチャモンつけている自分ってなんなんだろう。
(またそれか!)
(いや、それだけじゃなく・・・)
何もかも、
ぐじゅぐじゅと逡巡・執着・混濁・泥濘している。
(何て?)
自分はいったいなにをしてるのか。

世界を幸せにするためにがんばって絵をかいている画家をとっつかまえて。
(またそれか!)
(いや、それだけじゃなく・・・)
(そもそも幸せにするために描いているのか? 知ってんのか?)
(でも実際、彼のぬいぐるみを持って幸せそうにしている子供を見たよ。)

・・・

・・・

私にVISIONはあるか?


????


日本をもっとキレイにしたいのか?


????


・・・

・・・

そして、また私は、日々へと戻り、

そして、また私は、日々へと漬かって行く。


・・・

・・・


(・・・すごい文章だな。ヘンな勧誘されないように気をつけなきゃ(笑)。)


投稿者 vacant : 2006年09月27日 18:10 | トラックバック
Share |
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?