恵比寿にいる。
微妙に肌寒い中、ひとを待つ。
地下5階・地上40階・高さ167mビル
あの屋根が落下すると下に群がるつがいどもは・・・(やさぐれ)
ビアステーション、この時節に外でビールは難しい
ライトアップ三越
無事に合流し、階下の板前ごはんの店へ。
何だこの空間は
玉砂利が敷き詰められた中庭ライクな空間
ウミユリみたいなのが生えてる
我々も含め、後続の客らの反応は一様にして、
「何これ! すごーい!」なのだが、2秒で話題にものぼらなくなる。
人は忘却する生き物だ。
忘れついでに土鍋炊きたてごはんをオーダー。
土鍋は伊賀産ということで、以下の注釈が付く。
「陶土は非常に耐火度が高く、その天然素材(木節粘土)は、中に炭化した植物を多く含んでいる為、多孔性の素地となります」
あー? 何だってぇ?
要は、ふっくらつやつやのごはんが炊き上がるという。
なるほど。
飯を喰い尽したところで、山手線と井の頭線で帰ります。
(了)
投稿者 yoshimori : October 24, 2007 11:59 PM