アイリッシュ・コーヒーやカフェ・ロワイヤル等、珈琲にアルコヲルが加味されている品は喫茶店ではよく見られる。
主人と奴隷の関係性で言うと、前者が珈琲で後者がアルコヲルである。
従属、隷属してこそ主が引き立つというコンセプトに相違ない。
ところ変わって、無国籍料理と銘打つ、その実ふつうの創作系居酒屋では軽い革命が起きる。
珈琲豆が焼酎に漬かっている。
他店ではあまり見かけないという物珍しさも手伝って注文を繰り返していると、「ほろ苦さが絶妙に調和する」という売り文句に騙され、気が付けばぐだぐだになってることもしばしば。
作り方はシンプル。
<材料>
■焼酎
市販されている通常のものでも結構だが、芋は止めたがいい。
■珈琲豆
調べてみると、「焼酎1リットルにつき20g前後」という。
がっつり焙煎した豆はより香ばしく、珈琲汁が抽出し易いという。(汁って言うな)
■容器
ラベルに「キッコ○マン」とあると、家族仲が険悪になるのは必至なので、無難なやつでひとつ。
<作り方>
①焼酎のボトルに珈琲豆を粒のまま投入。
怪我をしないように2メートルは離れること。
②72~120時間、じっと体育座りしながら待つ。
目を離すと台無しになるので移動は厳禁。
③100時間経過した頃、浮いていた豆は底へ沈み、液体が珈琲色になる。
やはり移動は厳禁の為、予め用意した干し肉で飢えを凌ぐ。
④珈琲色になり、全ての豆が沈殿したら完成。
ひとつでも浮いていたら、瓶ごと叩き割り、可及的速やかな改宗をお薦めします。
⑤豆を除き、液体を容器に移す。
125時間を経過すると、豆は漬け込んだ人間に恨みを抱くようになると言われています。
ゆめゆめ遺恨を残すことなかれ。
(了)
投稿者 yoshimori : November 28, 2007 11:59 PM