善福寺池ってぇと、西荻窪の駅からずいぶんと歩きますがねぇ、古の昔より武蔵野台地からの湧水として知られてますな。
東京がまだ江戸と呼ばれてたてぇ頃は、近郷近在の農村にとって大変貴重な水源だったってぇはなしを聞きますねぇ。
善福寺ってぇ寺院がかつて池の畔にあったんですがねぇ、ずいぶんと前に廃寺となってしまいましてねぇ、ここから注意してご拝聴頂きたいですがねぇ、近所にやはり「善福寺」ってぇ名の寺が今でもあるにはあるんですがねぇ、元は「福寿庵」ってぇ名で呼ばれてましてな、後んなってから土地の名を頂いて改名したってぇいう経緯でしてねぇ、当池の名称ルーツではないてぇ、複雑な関係ですな。
場所取りの為に池のほとりで陣を構えますな
12時、15時、18時と集合時間を追う毎にひとは増えてゆきますねぇ
向かいの陣では芸妓さんなんてぇ呼んで、三味線で粋曲なんてぇ弾かせてらっしゃいますな。
齢の層が高目ってぇことで、三味の音色に誘われるってぇと、足を止める人々もちらほらといましてねぇ、桜の木の下でちんとんしゃんなんてぇ、粋ですねぇ。
「枠」じゃぁござんせんよ、「粋」でげしょ。
結果24時まで
明日も別件で花見があるってぇことで、重い腰なんてぇのを持ち上げるてぇと、ふらーりふらりと引き上げましょか。
(了)
投稿者 yoshimori : April 5, 2008 11:59 PM